2008年07月31日

北海道大学公共政策大学院「2008地方議員向けサマースクール」

北海道大学公共政策大学院主催の「2008地方議員向けサマースクール」に当法人代表理事と市民会館運営室長が講師として参加いたします。
 
2008年8月29日 13:00〜 ゆうばり市民会館 
 
詳細はこちらをご覧下さい。
posted by 事務局 at 2008年07月31日 | Comment(2) | TrackBack(0) | 出没情報

「CUE DREAM JAM-BOREE 2008」の出店について

husai.jpg

2008年8月9〜10日に行われます「CUE DREAM JAM-BOREE 2008」におきまして、下記の商品を販売いたします。

ご来場の際は、是非足をお運びください。

○夕張夫妻Tシャツ
○夫婦えんまんじゅう(10個入り)
○夕張メロンゼリー(20個入り)
○夕張メロンまんじゅう
○うさぎ屋シナモンドーナツ(6個入り)など

posted by 事務局 at 2008年07月31日 | Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ&プレスリリース

2008年07月27日

夕張メロンオーケストラの演奏会がありました。

 本日2008年7月27日、大ホールにて夕張メロンオーケストラの第3回演奏会がありました。
 yubarimelonorch.JPGこのオーケストラについては、当日配布されたパンフから角田浩晃実行委員長のごあいさつの引用でご紹介に代えたいと思います。
---------------------------
 このオーケストラは、2006年の第1回から東京在住の音楽家菊池俊一氏の「夕張メロンを食べながらオーケストラで遊ぼう」という呼びかけで日本全国のアマチュア奏者が夕張でオーケストラ合宿を始めたのがきっかけでした。
 今年も参加者たちは交通費や宿泊費を自己負担して、メロンと音楽を楽しむために集まってきました。そして、市民の皆様にこのオーケストラの演奏を聴いてもらおうという思いが、夕張応援企画に変身しました。
---------------------------
 というわけで、一昨日からのリハーサルの集大成が本日の演奏会でした。演奏者は74名で、途中地元の夕張市民吹奏楽団(映画祭での歓迎セレモニーの演奏でお馴染み)の演奏も交えつつ、無事終了いたしました。
 本日の演奏は2部構成で、まず第1部はメロンオーケストラによるハイドン作曲 交響曲第94番ト長調「驚愕」、引き続き市民吹奏楽団による「篤姫」オープニングテーマ、「愛燦燦」など。
 休憩を挟んでの第2部は、指揮の菊池俊一さんの解説付きでチャイコフスキー作曲 組曲「くるみ割り人形」作品71の演奏。観客にもお馴染みの曲ということもあり、終止和やかなムードで演奏会は終了しました。
 急遽集まったアマチュアオーケストラとは思えない一体となった演奏に、客席を埋めた観客から暖かい拍手が惜しみなく送られました。

ちなみに、この件に関する新聞記事はこちら(北海道新聞)。

2008年07月26日

市民会館スケジュールを公開しました。

トップページにゆうばり市民会館の予約状況を掲載しました。
ご利用の際の参考にどうぞご覧下さい。
なお、ご予約・ご相談はメールか、お急ぎの場合は事務局までお電話でお願いいたします。
 
皆さんのご利用により市民会館の運営が成り立ちます。
ゆうばりでのイベント・会議などには積極的にお声掛けをお待ちしております。
posted by 事務局 at 2008年07月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ&プレスリリース

2008年07月25日

「CUE DREAM JAM-BOREE 2008」に参加します

当法人もゆうばり映画祭でお世話になっております、北海道が誇るエンタテインメント・プロダクション「クリエイティブオフィスキュー」が2年に1回札幌で繰り広げる感謝イベント「LAWSON presents CUE DREAM JAM-BOREE 2008」にゆうばりファンタが物販で参加いたします。
販売内容は現在検討中ですので決定次第当サイトでお知らせいたします。
 
また、夕張市民限定でチケット付きバスツアーを当法人で取り扱っております。残数極少のため詳細はNPO法人ゆうばりファンタ事務局0123-53-2637までお問い合わせください。
 
なお、追加チケットが7月26日に発売されますので公式サイトでご確認ください。
 
■年月日:

8/9(土):開場12:00/開演13:00 開場17:00/開演18:00
8/10(日):開場11:00/開演12:00 開場16:00/開演17:00
■会 場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道札幌市南区真駒内公園1番1号)
■主 催:クリエイティブオフィスキュー

■料 金:全席指定¥5,800(税込)
posted by 事務局 at 2008年07月25日 | Comment(0) | TrackBack(1) | 出没情報

北海道地方自治土曜講座に参加します。

2008年度北海道地方自治土曜講座の第3回に当法人代表理事が参加しますのでお知らせします。
テーマは「住民による地域活性化の実践と自治体の関係」。ご興味のある方はどうぞご参加ください。
 

■年月日:平成20年8月9日(土)
■場 所:北海学園大学2号館21番教室
■定 員:200名
■参加費:当日2,000円(学生:500円)

■内容

10:00−11:20 講演「市民が先導するまちづくり−その実際と今後の展望−」
            吉岡 宏高(札幌国際大学観光学部准教授)
11:20−12:00 報告「市民主導によるゆうばり市民会館と映画祭の運営について」
            澤田 直矢(NPO法人ゆうばりファンタ代表理事)
13:00−13:40 報告「あかびら★よりみちの駅★「幌岡SOUKO」の取り組み」
            植村 真美(幌岡SOUKOプロジェクト 企画・運営担当(まー美株式会社 代表))
13:40−14:20 報告「市民活動支援制度えにわブーケトスについて」
            北岡 昌洋(恵庭市生活環境部次長)
14:20−16:00 パネル討論 「市民が先導するまちづくり、市民と自治体の新たな関係性は?」
            コーディネーター:吉岡 宏高
            討論者:澤田 直也
                 植村 真美
                 北岡 昌洋
                 樽見 弘紀(北海学園大学法学部教授)

posted by 事務局 at 2008年07月25日 | Comment(4) | TrackBack(0) | 出没情報

今年も「THEサッポロビヤガーデン」に参加します

「ふるさとのために、何ができるだろう?」をテーマに展開する「THEサッポロビヤガーデン」。
今年もゆうばりファンタがそのステージに登場いたします。

北海道産にこだわったお食事と美味しいビールで、来年の映画祭に向けてのキックオフパーティをご一緒にいかがですか?
この日のために製作したプロモーション映像を上映するほか、恒例の夕張メロン争奪じゃんけん大会も行います。
サッポロビールでカンパ〜イ!

 

■日程:2008年8月4日(月)20:00〜
■会場:札幌市中央区大通西8丁目「THEサッポロビヤガーデン」

posted by 事務局 at 2008年07月25日 | Comment(0) | TrackBack(2) | 出没情報

2008年07月02日

2008年6月分の寄付金状況

2008年6月分の寄付金状況について報告します。

06/10 \1,000 PSY.comメンバー様

いただいた寄付金は当法人の活動並びに映画祭の諸経費に使用させていただきます。
ご寄付いただいた皆様ありがとうございました。
posted by 事務局 at 2008年07月02日 | Comment(1) | TrackBack(0) | 寄付について